ワークショップ風景 ~藁を綯って作るしめ飾りづくり

昨日は、高砂のterhoさんで、藁を綯うところからはじめる、しめ飾りづくりワークショップでした。
Read More…

出店販売 ~てらもとおやつ店(12/26)

空気が冷たくなり、気持ちがちょっとせわしくなってくる。。。
そんな季節に、1日だけのお花屋さんをさせていただきます。
場所は、高砂のてらもとおやつ店さん。
お店オープン日に合わせて、お店の入り口(外)で、無農薬の藁から、私自身が綯って作ったしめ飾りや、箸置き、小さな小さなお飾りや、お正月スワッグ、ミニリース、お正月バージョンのガーランドなどを販売予定です。
(写真は、以前販売時のものです)

今年は、また、今年らしく、束ねてお持ちする予定です。
Read More…

お誕生日の贈り物

「オレンジ色メインで。お誕生日のお祝いに。」と、オーダーをいただいたアレンジ。
オレンジ系のダリアとバラをメインに、お作りさせていただきました。
Read More…

ワークショップ風景 ~植物を添えるしめ飾りづくり

2日間にわたり、幼稚園の親子学級に呼んでいただき、しめ飾り作りワークショップを開催させていただきました。
お盆の上に並ぶ、植物たち。
Read More…

大人っぽい仕上がりに

昨年もお届けさせていただいたおうちへの贈り物。
大人っぽい色合いをご希望だったので、昨年とはまた、少し異なった実の組み合わせを選びつつ、束ねさせていただきました。
Read More…

香る森のブーケ

「自宅用にお花を」、とご希望いただいて、束ねた、香る森のブーケ。
香りの良い針葉樹やユーカリたちに、少し、実ものと小花を合わせて。
Read More…

テーブルクリスマスツリー

少し前に、ワインバーにお届けした、テーブルクリスマスツリーアレンジを気に入ってくださった方へ。
同じような雰囲気で、お作りさせていただきました。
Read More…

ワークショップ風景 ~「エコクリーンピアはりま産」屋上庭園で育てたさつまいもの蔓を使ってクリスマスリースづくり

昨日は、高砂のエコクリーンピアはりまで、リサイクル講座でした。
半年間、屋上庭園で育てたさつまいもは、10月に収穫し、その蔓は、10月のリサイクル講座で、くるくると丸めてリースの土台を作りました。

そんな土台に、植物を添えて仕上げるクリスマスリースづくり。

秋に土台作りにご参加くださった方が、土台を持参で、何名かご参加くださり、乾いた蔓の土台の様子を見させていただけて、嬉しかった1日でした。
Read More…

【終了】ワークショップ ~みごほうきを作ろう(1/19)

アトリエでの「ミゴほうきづくり」にご参加くださった方にお声がけいただいて、出張ワークショップ、開催します。
開催場所は、神戸市西区神出町の「Cafeこはる」さん。

主催の、「farm to table ことこと」さんがご準備くださる、無農薬・無化学肥料・天日干しの藁を使います。
稲藁の細い芯の部分、みごを使って作る、小ぶりな手箒。
掃き心地がとてもよい、働き者の箒です。

今回も、私自身が、コツコツと、少しずつ色を増やしながら染めている、草木染めの糸をお持ちしますので、お好きな色を選んで、束ねていただけます。


Read More…

今後のレッスン/ワークショップ/イベント出店一覧

日常花・シンフォリカルポスとミシマサイコ

現在、日程が決まっているレッスン/ワークショップ情報です。
基本的に、募集開始は1ヶ月程前になることがほとんどです。
ご興味のある方は、ご確認くださいね。
Read More…

ARCHIVE