【募集中】ワークショップ ~革とタデアイのたたき染めでしおりづくり(7/21)

兵庫県たつの市。
播磨の小京都、とも呼ばれる「たつの」は、揖保川沿いに栄えた城下町で、今も白壁の土蔵が残る情緒ある雰囲気の町です。
そんな、たつのの、昔ながらの造りの建物で、革とタデアイのたたき染めを組み合わせた、しおりづくりのワークショップを開催します。
大人も子供もご参加いただけます。

お好きな色合いや触り心地の革を自由に選べます。
タデアイは、藍染に使う植物。
お好きなサイズの葉っぱを摘み取るところからはじめ、好きなデザインにたたき染めをできます。
革と、たたき染めした布を組み合わせた、オリジナルのしおりに仕上げます。
(写真はイメージです。お好きな形のしおりを作っていただけます。)

金具を変更して、しおりではなく、キーホルダーに仕上げていただくことも可能です。

ワークショップの後は、ぜひぜひ、ふらりと龍野を散策してくださいね。
le petit bonheur のアトリエからも車で30分ちょっとの距離。
意外と近いたつのへ、ふらりと小旅行気分でおでかけください。


内    容:革とタデアイのたたき染めでしおりづくり
場    所: 旧 淺井関三邸
     兵庫県たつの市龍野町下川原78(最寄り駅:JR姫新線本竜野駅、徒歩12分)
※駐車場あり
日    時: 7月21日(日)10:00~12:00
参加費:1,500円
持ち物:お持ち帰り用の袋
主 催:龍野の文化遺産を生かす会
申し込み先:電話(0791-72-8321)、もしくは、Tatsuno文化体験HP・申し込みサイトより →


ARCHIVE