「アトリエレッスンの内容で案内しているようなリースを」、とオーダーいただいて束ねた、ミモザのハーフリース。
雲竜柳の動きのある蔓を見せながら、お作りしています。
Read More…
ミモザのハーフリース
出張レッスン風景 ~自分を愛でるお花の会(2月)
昨日は、出張レッスン。
今年から、月に1回、定期的にお伺いすることになった、「自分を愛でるお花の会」。
2月はご希望いただいて、アトリエレッスンと同じ、ミモザのハーフリースづくりを。
Read More…
ミモザだけのミニスワッグ
ミモザのみ、を束ねた、スワッグ。
ふわふわもこもこ、黄色の花。
長さ25cm弱の小ぶりな子。
Read More…
朝市ありがとうございました
昨日は、朝市にお立ち寄りいただき、ありがとうございました!
予想していたよりも早めから雨がぱらつきましたが、ここ最近でご縁いただいて知り合った方などもお立ち寄りくださって、嬉しい1日でした。
フレッシュな切り花多めにお持ちさせていただきましたが、ご自宅用に花をお買い求め下さる方が多い1日でした。
枝ぶりがいろいろな植物は、枝を花器から出して、おすすめの中から、飾る場所や花器に合わせて、良い枝を選んでいただいています。
Read More…
青を入れて
「とても海とかヨットが好きな方だったので、海を想像させるような青いお花も入れて」、とオーダーいただいたお悔やみのお花。
淡いブルーの大輪の紫陽花や、淡いブルーのデルフィニウムを合わせています。
Read More…
そっと寄り添う
「greenを基調にポイントとなるお花や蕾などがあれば」、とご希望いただいてお作りした、お誕生日お祝いのアレンジ。
少し前に別の方にお作りした器と雰囲気を気に入って下さって、同じ木の器を使って、準備させていただきました。
たっぷりのグリーンの中に、白と紫の花。
Read More…
【終了】ワークショップ ~コットンバッグのたまねぎ染め(3/26)
兵庫県たつの市。
播磨の小京都、とも呼ばれる「たつの」は、揖保川沿いに栄えた城下町で、今も白壁の土蔵が残る情緒ある雰囲気の町です。
そんな、たつのの、昔ながらの造りの建物で、日常に寄り添う植物染めのワークショップを開催します。
大人も子供もご参加いただけます。
おうちに必ずある、玉葱。
そんな玉葱の皮を使って、コットンバッグを染めます。
布に色が入る、そんな瞬間を、わくわく一緒に楽しみませんか。
無農薬・低農薬の玉葱の皮を準備いたします。
Read More…
イベント(朝市)出店のお知らせ(2/18)
朝市出店のお知らせです。
今週末、2/18(土)、出店します。
日岡山公園第一駐車場前となります。
9:00-14:00、冬時間での開催です。
Read More…
【終了】レッスン ~花冠のようなリースづくり(3/17・3/18)
兵庫県・加古川市のアトリエで、3月のレッスンを開催します。
(3月は、花束とリース、2つの内容でレッスンを開催します)
ボリュームたっぷり、のリースではなく、細く華奢、可憐な印象のリースづくりをします。
まるで、花冠のようなリース。
細身に仕上げるリースは、フレームやポストカード、絵などと組み合わせて飾っていただいても、とても可愛いです。
(写真はイメージです。花の種類や色はお任せです。)
Read More…
【募集中】ワークショップ ~春色ガーランドづくりと春の花の投げ入れ(3/9)
3月、春を楽しむワークショップのお知らせです。
お水が大好きな、艶やかな春の花たちを小ぶりな花器に活ける花活けと、
春の軽やかな雰囲気の植物たちを繋げて作るガーランド。
どちらも楽しめる春の会です。
姫路のアイスタイルさんで開催いたします。
Read More…