以前レッスンに来られた方が、分けてくださったローズゼラニウムの切り花。
我が家にも根付いてくれたらな、と思い、挿し枝にしてみました。
まだまだ小さいながらも元気です。
Read More…
挿し枝
レッスン風景 ~紫陽花のリース
昨日行った、アトリエでのオーダーメイドレッスン。
今が季節の紫陽花のリースを作りたい!というご希望で準備させていただきました。
紫陽花の間には、ちらりとグミの葉も入れて。
グラデーションが綺麗な季節を楽しむリースが出来上がりました。
Read More…
活けて撮る
花を活け、写真に撮る。
ワークショップ用に撮った写真を気に入ってくださった、駒場東大前のうつわPARTYさんのご依頼で、DM用の写真を撮らせていただきました。
いくつか花の種類もうつわも変えて撮って、こちらが採用されました。
個人的にも、一番好きだった花活け。
逆光で透けて見える葉脈が綺麗。
Read More…
紫陽花と蔓のナチュラルリース
蔓をナチュラルに丸め、紫陽花をあしらった梅雨の季節のリース。
白のフレームに入れて仕上げました。
Read More…
「ママンカ市場」出店のお知らせ(6/28)
先月に引き続き、明日、6月28日(日)に下北沢の眞龍寺境内で開催される、ママンカ市場に出店します。
告知が遅くなってしまいました。
そして。。。梅雨時。明日の天気、どきどきです。。。
雨予報ではなくなったようですが。
今が季節の紫陽花のリースや、暑くなる季節も飾りやすい植物たちを持って行きたいな、と思っています。
写真に写っているのは、チランジアやスズメウリ。
Read More…
「夏の酒器展」はじまります ~店舗への花活け
駒場東大前のうつわPARTYさんへの活け込み。
明日から、「夏の酒器展」が始まります。
メインテーブルには、ブルーベリーの枝と気品ある淡い紫のアガパンサス。
Read More…
アトリエレッスン ~季節を束ねるスワッグづくり(7/4)
アトリエレッスン。
先日の青梅雨マーケットの際にワークショップで作ったユーカリと紫陽花のスワッグ。
気になったけれど平日は難しくて。。。というお声も頂いていたので、珍しく土曜日の開催です。
Read More…
ワークショップ風景 ~季節を束ねるスワッグづくり
青梅雨マーケット当日、fogさんの2Fレンタルスペースで行ったワークショップの様子です。
お天気が崩れないか心配していましたが、心地よい風が流れ込む窓の近くの席で、季節を束ねるスワッグづくりをしました。
ベースとなるユーカリ2種と紫陽花はみなさん一緒で、それ以外に、いくつか準備させて頂いたドライになる植物たちの中から自由に組み合わせていただき、仕上がりサイズもお好みで、自分だけのスワッグを作りました。
Read More…
アトリエレッスン ~紫陽花のリース(6/29)
ご希望があり、6/29(月)12:30より、アトリエにて紫陽花のリースのレッスンを行います。
生花の状態で作り、ドライへと変化していく様をご自宅で楽しんでいただけます。
他にもご希望の方がいらっしゃいましたら、ご連絡くださいね。
Read More…
「青梅雨マーケット」ありがとうございました
青梅雨マーケット ~自然に寄り添うまあるい暮らし、無事に終わりました。
お越しくださった皆様ありがとうございました。
Read More…