昨日は、ママンカ市場にお越し下さった方々、ありがとうございました。
一緒に箸袋を作ったり、お話をしたり、楽しくてあっという間の1日でした。
(ちょっと風が冷たく、寒い日で、千代紙を折る手がかじかみ気味でしたが)
たくさんの方が、ご自身でお正月用の箸袋をお作りになったので、私が準備していたものが少し残っています。
お正月準備セットとしてほしいなあ、という方がいらっしゃいましたら、限定2個ですが、販売いたしますので、ご連絡ください!
お正月準備セット/限定販売のお知らせ →完売しました
レッスン風景 ~しめ飾りづくり
クリスマスイブに行った、アトリエレッスンの様子。
イブだけど、しめ飾りづくりのレッスンでした。
水引きも柳も使い方は自由。
植物や実ものなどの組み合わせや量も、準備させていただいたものから選ぶ、という、自由度の高いレッスンでした。
Read More…
新しい年を迎える準備
ご注文いただいて、お作りした注連飾り。
縁起の良い松や南天に実ものもたっぷり合わせた、縦の流れがちょっとかっこいい形です。
Read More…
いよいよ明日!ママンカ市場
今年最後のママンカ市場、いよいよ明日です。
販売予定のものを一部ご紹介。
縁起の良い松や南天に、いろいろな実ものを飾って作ったしめ飾りは、和の雰囲気も残しつつ、味のある雰囲気に仕上げています。
柳と南天のミニリースのような箸置きや、ちさな植物の飾りをつけた箸袋、南天のプチブーケなどなど。。。
Read More…
チョコレート色
結婚お祝いのプレゼントとして、ご注文いただいたスワッグ。
ユーカリやハーブを使って落ち着いた雰囲気に、ちょこっと挿し色に色を入れて、というご希望でした。
ショコラティエとイタリアンシェフのご結婚。
なんとなーく、チョコレート色を意識したビバーナムティナスを入れて。
Read More…
HPメンテナンスのお知らせ
HPのメンテナンスのため、本日から明日にかけて、HP(ブログ含む)の閲覧ができない時間帯が発生いたします。
詳細時間が不明で、ご迷惑おかけいたします。
(Facebookは、ご覧いただけます)
Read More…
ワークショップ ~ お正月の箸袋づくり(12/27)
12/27(日)に出店予定のママンカ市場。
当日、小さなワークショップを開催します。
お好きな模様の千代紙を選んでいただき、箸袋を折ります。
松や南天などの小さな植物を添え、梅飾りをつけて完成。
Read More…
「ママンカ市場」出店のお知らせ(12/27)
日に日に寒さが増してきていますね。
今日は冬至、そして、もうすぐお正月です。
今月のママンカ市場に出店します。
今週末、12月27日(日)、下北沢の眞龍寺境内で開催されます。
歳神様を迎える神聖な場所の印である、しめ飾りの他に、植物の小さな飾りと梅飾りのついた箸袋、柳を丸めた小さなリースの箸置き、など、お正月が楽しくなる小物たちを販売予定です。
Read More…
スワッグを飾る
12月前半のクリスマスリースレッスンの際、リース作りの残った花材に少し花材を足して、スワッグのレッスンも受けられた方がいらっしゃいました。
時間的に、レッスン、というよりも、作り方をざっくりとご説明して、ざっくりとお試しいただいた、という感じになってしまったのですが、ご自宅に飾っていらっしゃる写真を頂きました。
スワッグは、短く束ねるのと長く束ねるの、幅を広く作るのとすっと縦のラインを活かして作るのでは、イメージが随分変わります。
リースもスワッグを、季節を束ねることができるのが魅力のひとつ!ですね。