紫陽花守りスワッグ

ご自宅用に、束ねさせていただいた、紫陽花守りスワッグ。
シンプルな、紫陽花のみのスワッグではなく、
ユーカリや他の植物を合わせて、スワッグ仕立て。
Read More…

厄を払う紫陽花守り

6月の6のつく日に、飾るとよいとされている紫陽花守り。
今日が、6月最後の6のつく日。
26日。

そんな1日に合わせて、昨日は、紫陽花守りをいくつもお届けしました。
ご自宅用。
さりげない贈り物として。
などなど。。。
Read More…

シンプルな紫陽花守り

紫陽花1本を、和紙で包み、紅白の水引きできゅっと結ぶ。
シンプルな紫陽花守り。

フレッシュな状態から、綺麗にドライフラワーになる紫陽花に出会えたら。
と、オーダーをお受けして、良き出会いがあり、ご準備させていただきました。
Read More…

紫陽花守りスワッグ

「フレッシュな植物での紫陽花守りが欲しい」と、おっしゃってくださっていた方へ。

6月の6がつく日に飾るとよい、と言われている紫陽花守り。
16日に合わせて、束ねさせていただきました。
梅雨の邪気を払う、夏越しの祓いとして、昔からある風習のひとつ。
湿度や温度があがり、身体の不調も出やすいこの季節に、玄関や水回りなどに吊り下げる、紫陽花のお守りです。

「ユーカリとラベンダーが入れば嬉しい」、というご希望で、その2種類、
Read More…

元気が出る雰囲気で

「長く楽しんでもらえるスワッグがいいな。グリーンベースで元気の出るイエローな感じ。」
と、オーダーいただいて束ねた、母の日の贈り物のスワッグ。

クラスペディアや、花芯の黄色のカモミール、オレンジ色の紅花など、ぱっと明るい色合いを合わせて束ねています。
Read More…

ラッキーカラーを合わせて

「紫がラッキーカラー。とにかく、何を見ても素敵なのでお任せします。」
とおっしゃっていただいて、束ねたスワッグ。
母の日の贈り物。

淡い紫のデルフィニウムに、ブルーのアリウム。
紅花のオレンジや、実ものなどを、3種類のユーカリと合わせて束ねています。
Read More…

元気が出る黄色のスワッグ

「元気が出るよう、お花を送りたい。黄色ベースで春らしく、元気が出る感じで。」
とオーダーいただきました。

ぱっと目を惹く明るい黄色のクラスペディアに、白の中心が黄色い小ぶりのスターチス、たっぷりのユーカリなどのグリーン。
そんな植物たちに、春らしい軽やかな黄色の小花の夢ほたるを、全体にふわりと纏わせるような雰囲気で、束ねさせていただきました。
Read More…

植物がお好きな方に

お花を育てたり、飾られたり植物を愛されている方、とお伺いし、
お庭で育てることが少ない、少し珍しいワイルドフラワーを合わせつつ、束ねさせていただきました。

退職の贈り物として、お渡しされるスワッグ。
Read More…

春のスワッグづくりセット

「おまかせで」、と、オーダーいただいた、スワッグづくりセット。

スワッグづくりセットとは?
ご希望に合わせて、le petit bonheur がセレクトした植物と、
束ね方のコツを書いた紙、
束ねるのに必要な麻紐など、
植物の名前と、どの植物か分かるように説明を添えたメモ、
が届くセットです。
Read More…

長く楽しんでいただけるものを

退職される方への贈り物として、オーダーいただいたスワッグ。
ドライへと変化し長く楽しんでもらえるようにスワッグを、というご希望でした。

「色味は、ユーカリなど緑をベースに青系の花を入れて欲しいです」、とご連絡いただいたので、淡い水色のデルフィニウムに、ギリアのブルーを合わせて。
Read More…

ARCHIVE