咲きました。ヒヤシンス。
蕾の時の色合いよりも濃い色の花。
そばを通る度にいい香り。
生花はその香りが贅沢のひとつ。
咲きました。ヒヤシンス。
蕾の時の色合いよりも濃い色の花。
そばを通る度にいい香り。
生花はその香りが贅沢のひとつ。
水栽培中のヒヤシンス。
ひとつ、随分蕾があがってきました。
もうすぐ、花が咲きそう・・・。
わくわくする冬の窓辺。
今年のお正月は、水仙が飾りたい気分でした。
どさっと一種活け。
Read More…
洗面所に花一輪。
ラナンキュラス、ユーカリポポラス。
Read More…
寒くなる前のことなので、もう、今はこの姿ではないのですが、韮の種がはじけた様子。
韮の花から、こんな風に変化しました。
Read More…
毎年、「やりたいやりたい」と思いながら、機会を逃していた、ヒヤシンスの水栽培。
今年は、始めています。
この先、根が伸び、茎が伸び、花が咲く日が楽しみです。
ヒヤシンスは、香りもとても良いですし。
Read More…
リューガデンドロン、ジュビリークラウン。
右下の蕾のような形のものが、ドライになるにつれて、左のように開き始め、右上の松ぼっくりのような姿に変化します。
楽しい植物!
美味しいりんごの季節です。。。
Read More…