昨日は、出張レッスン。
金ママさんのご自宅で、月に1回開催する、自分を愛でる花の会。
おうちの中に、心地よい、自分のお気に入りの場所を1箇所作る。
その場所に花を飾って、心地よく過ごす、そんな会です。
「夏休みの終わり」
そんなイメージでご準備した花は、向日葵に、秋色の穂の植物、など、夏と秋が入り混じるような、、、そんな雰囲気で。
Read More…
昨日は、出張レッスン。
金ママさんのご自宅で、月に1回開催する、自分を愛でる花の会。
おうちの中に、心地よい、自分のお気に入りの場所を1箇所作る。
その場所に花を飾って、心地よく過ごす、そんな会です。
「夏休みの終わり」
そんなイメージでご準備した花は、向日葵に、秋色の穂の植物、など、夏と秋が入り混じるような、、、そんな雰囲気で。
Read More…
この2日間は、今月のアトリエレッスンデーでした。
夏にも丈夫な植物たち。
香りの良いユーカリに、存在感たっぷりのバンクシア、今の時期だけのグリーンのアワや野ばらの実などを合わせて、スワッグを束ねました。
Read More…
昨日は、たつので、タデアイのたたき染めワークショップ。
午前の部・午後の部共に、持ち込んだプランターから直接葉っぱを摘むところから、楽しんでいただきました。
自分自身が思い描く形に並べて叩く、その繰り返しの中で、好きなサイズの葉をもう一度取りに行ったり、自由に行ったり来たりする時間。
昨日は、姫路のアイスタイルさんで、タデアイのたたき染めワークショップ。
良いお天気の中、タープの木陰で、皆さん、思い思いに、十分な時間をとって、
トントントンッ。
Read More…
昨日は、エコクリーンピアはりまで、リサイクル講座。
半年間、エコクリーンピアはりまの屋上で、種蒔きからはじめ、大切に育てたタデアイを使って、たたき染め講座をしました。
草木染めについて、工房でお話した後は、みなさんと一緒に屋上庭園にあがり、自分がたたき染めしたい葉っぱを自分たちで摘む。
小さな小さな種もみなさんに見てもらって、その成長した姿を実際に目で見て。。。
感じてもらう時間。
Read More…
昨日は、出張レッスン。
金ママさんのご自宅で、月に1回開催する、自分を愛でる花の会。
おうちの中に、心地よい、自分のお気に入りの場所を1箇所作る。
その場所に花を飾って、心地よく過ごす、そんな会です。
今回は、ご希望により、水に活ける花ではなく、アナベルのリースづくりを。
暑くて、花の持ちも短い季節ですが、そんな季節でも、おうちで植物を楽しむ。
そんな形のひとつ。
Read More…
昨日は、今月のアトリエレッスン。
白からグリーンに色が変わった、紫陽花のアナベル。
そんなアナベル1種類のみを、たっぷりたっぷり束ねる季節のリース。
Read More…
昨日は、高砂のショップ&カフェterho(テルホ)さんで、紫陽花守りづくりのワークショップでした。
6月の6のつく日に束ねる、邪気払いの紫陽花守り。
2種類の紫陽花をご準備させていただいて、大きな紫陽花をメインに、ハーブ類を添えて、束ねました。
湿度の高いじめじめとした季節を、香りと共に、少しでも爽やかに過ごしていただけるように、ローズマリーやローズゼラニウムを合わせて。
Read More…
昨日、一昨日は、アトリエレッスンの日でした。
6月のお楽しみは、スモークツリー。
スモークツリーにブルーのデルフィニウムを合わせた、爽やかな雰囲気のフライングリースを束ねました。
ふわっ、もふっとしているスモークツリーは、見ているだけで癒されます。
Read More…