【募集中】ワークショップ ~森の恵みのスワッグづくり(4/9)

志方町で4/9(日)に開催される「森フェス」。
行常(ゆきつね)の森。
竹林に囲まれた心地よい場所。

自然の素晴らしさや、自然遊びの体験ができる、この「森フェス」の中で、ワークショップを開催させていただきます。
森の恵みのスワッグづくり。
Read More…

【募集中】ワークショップ ~コットンバッグのたまねぎ染め(3/26)

兵庫県たつの市。
播磨の小京都、とも呼ばれる「たつの」は、揖保川沿いに栄えた城下町で、今も白壁の土蔵が残る情緒ある雰囲気の町です。
そんな、たつのの、昔ながらの造りの建物で、日常に寄り添う植物染めのワークショップを開催します。
大人も子供もご参加いただけます。

おうちに必ずある、玉葱。
そんな玉葱の皮を使って、コットンバッグを染めます。
布に色が入る、そんな瞬間を、わくわく一緒に楽しみませんか。

無農薬・低農薬の玉葱の皮を準備いたします。
Read More…

【終了】レッスン ~花冠のようなリースづくり(3/17・3/18)

兵庫県・加古川市のアトリエで、3月のレッスンを開催します。
(3月は、花束とリース、2つの内容でレッスンを開催します)

ボリュームたっぷり、のリースではなく、細く華奢、可憐な印象のリースづくりをします。
まるで、花冠のようなリース。
細身に仕上げるリースは、フレームやポストカード、絵などと組み合わせて飾っていただいても、とても可愛いです。
(写真はイメージです。花の種類や色はお任せです。)
Read More…

【募集中】ワークショップ ~春色ガーランドづくりと春の花の投げ入れ(3/9)

3月、春を楽しむワークショップのお知らせです。
お水が大好きな、艶やかな春の花たちを小ぶりな花器に活ける花活けと、
春の軽やかな雰囲気の植物たちを繋げて作るガーランド。
どちらも楽しめる春の会です。
姫路のアイスタイルさんで開催いたします。
Read More…

【募集中】レッスン ~春の花束づくり(3/3)

兵庫県・加古川市のアトリエで、3月のレッスンを開催します。
(3月は、花束とリース、2つの内容でレッスンを開催します)

春には、春にしかない、魅力的な花がたくさん。。。
アネモネ、ラナンキュラス、チューリップ、パンジー、ミモザ。。。
直前の花市場で仕入れる新鮮な花で、春の花束を作ります。
(写真はイメージです。花の種類や色はお任せです。)

お水が大好きな春の花たちは、水に活けて飾ってあげると、にこにこ嬉しそうな表情をしている気がします。
飾りながらドライにするリースやスワッグとは異なる、春らしい魅力、感じて頂けるといいな、と思っています。
Read More…

【追加開催・募集中】ワークショップ ~暮らしを紡ぐ手仕事の会 / 吊るしとうがらしづくり(2/27)

———————————
1回目の開催日に、予定が合わなかった方たちのご希望で、2回目の開催です!
———————————

日常が、ちょっと楽しくなるような。
自分自身の手から生み出す、小さな会。
やってみたい、そんなことに、一緒にみなさんでチャレンジする、そんな、暮らしを紡ぐ手仕事の会。

旅行などで朝市やファーマーズマーケットなどに寄ると、見かける吊るしとうがらし。
可愛いなあ、と思ったこと、ありませんか?
藁を編んで作る、そんな会を開きます。
台所に吊るしてある様子を想像しただけでわくわく。
お料理も楽しくなりそうです。
Read More…

今後のレッスン/ワークショップ/イベント出店一覧

日常花・シンフォリカルポスとミシマサイコ

現在、日程が決まっているレッスン/ワークショップ情報です。
基本的に、募集開始は1ヶ月程前になることがほとんどです。
ご興味のある方は、ご確認くださいね。
Read More…

【満席】ワークショップ ~暮らしを紡ぐ手仕事の会 / 塩麹仕込み(2/14)

日常が、ちょっと楽しくなるような。
自分自身の手から生み出す、小さな会。
やってみたい、そんなことに、一緒にみなさんでチャレンジする、そんな、暮らしを紡ぐ手仕事の会。

私自身は、もう10年以上、味噌仕込みをしているのですが、味噌を仕込む際に、同時に仕込むのが塩麴。
旨味があって、唐揚げの下味にしても、野菜を炒めても、スープに少し入れても。。。
本当に美味しくなる。

仕込んで、毎日かき混ぜて育てる1週間。
ひとりで、お試しのちょこっと材料を準備するのは大変だな、そんな方は、一緒にやりませんか。
試してみて、気に入ったら、気軽におうちで作っていただけるようになると思います。

有機米のやさかの生麹、天草の美しい海で作られた天日塩・小さな海を、材料として準備いたします。
Read More…

【終了】ワークショップ ~暮らしを紡ぐ手仕事の会 / 吊るしとうがらしづくり(2/14)

日常が、ちょっと楽しくなるような。
自分自身の手から生み出す、小さな会。
やってみたい、そんなことに、一緒にみなさんでチャレンジする、そんな、暮らしを紡ぐ手仕事の会。

久しぶりの開催です。

旅行などで朝市やファーマーズマーケットなどに寄ると、見かける吊るしとうがらし。
可愛いなあ、と思ったこと、ありませんか?
藁を編んで作る、そんな会を開きます。
台所に吊るしてある様子を想像しただけでわくわく。
お料理も楽しくなりそうです。
Read More…

【終了】ワークショップ ~コサージュづくり(2/12)

2/11(土)・2/12(日)の2日間、八幡コーポレーション様のモデルハウスで「YAHATA感謝祭」が開催されます。
その中で、2/12(日)に、加古川会場・加古川くらしの駅さんで、ワークショップをさせていただきます。

ドライフラワーとプリザーブドフラワーで作るコサージュ。
春・お子様たちの入学式や卒業式に、身につける花として、いかがでしょうか?
植物の形を活かしつつ、ナチュラルに茎を見せて束ねる雰囲気のコサージュを作ります。
植物は、選んでいただけるようにご準備させていただきますので、お好みの雰囲気に仕上げていただけます。

・3回開催
・予約制(空きがある場合は当日開催場所でのお申し込みも可能なので、またお知らせいたします)
・「YAHATA感謝祭」のスペシャル価格
となります。
ぜひぜひ、ご参加くださいね。
Read More…

ARCHIVE