針葉樹のクリスマスリース。
茶色のコットンと実もの、サンキライでシンプルにかっこよく。
こちらは、30cmサイズ。
大きめに見えますが、玄関などのドアに飾るなら、存在感があり、個人的には一番好きなサイズです。
部屋の中などに飾るなら、もっと小ぶりが可愛いかな、と思うのですが。
Read More…
針葉樹のクリスマスリース。
茶色のコットンと実もの、サンキライでシンプルにかっこよく。
こちらは、30cmサイズ。
大きめに見えますが、玄関などのドアに飾るなら、存在感があり、個人的には一番好きなサイズです。
部屋の中などに飾るなら、もっと小ぶりが可愛いかな、と思うのですが。
Read More…
ミニリース3種。
ホワイトペッパーベリー、木の実たち、ピンクペッパーベリー。
片手の平にのるサイズです。
こうやって並べると、なんだか料理の前菜のよう。
ちょこんと置いて飾ったり、クリスマスツリーの飾りつけにも使えそうなサイズです。
Read More…
数種類の針葉樹のベースに、シルバー、赤紫、黒、渋くて大人っぽい色合いの実をたっぷりと合わせた、クリスマスリース。
丸い形の実ものがたっぷり入っていると、なんだかちょっと、美味しそうに見えてしまいます。
Read More…
ご注文いただいていたクリスマスギフトセット。
昨日、発送手配が完了いたしました。
今日、お客様のもとへ届きます。。。
喜んでいただけますように。
Read More…
どうやって写真を撮ろうかな、白い布を敷こうかな、テーブルに直接置こうかな、と試していた時に発見。
逆光の光で、蔓と実が影を作り、幻想的。
立体的な動きのあるリースは、光でできる影も楽しめますね。
Read More…
ご注文いただいて制作した、サンキライと蔓のリース。
ユーカリの葉っぱ付き。
秋に展示をしていた頃、少し赤く染まり始めているサンキライを蔓に巻きつけたリースが人気でしたが、こちらは冬バージョン。
秋のサンキライは緑の葉も綺麗で、ドライになっていく様子が楽しめますが、この時期は、葉が落ちてしまい、真っ赤に色づいた実が特徴。
サンキライの葉の代わりに、ユーカリの葉を少しあしらって。
クリスマスらしく、あったかそうな毛糸のリボンをちょこんとつけました。
Read More…
昨日に引き続き、針葉樹のリース。
こちらは、クリスマスカラーの飾り付け。
針葉樹のグリーンに、コットンの白、サンキライの赤。。。
Read More…
針葉樹と実もののクリスマスリース。
ヒムロ杉、ブルーバード、クジャクヒバをベースに、ユーカリポポラスをひらひらと。
飾りつけは実もののみ。
Read More…
寒くなってきましたね。
クリスマスの準備を始める方が増えてきたのか、クリスマスリースのお問い合せやご注文が届き始めました。
少しずつ、ご注文を受けて制作したものをブログで紹介していこうと思っています。
写真はコットンリースの横顔。
今年のクリスマスギフトセットで、シュトーレンと一緒に販売させて頂いているリースです。
ギフトセットのご注文受付は、11/23(日)迄です。
後3日。
まだ受付可能ですので、ご希望の方は、ご連絡くださいね。
詳細はこちらから → ☆
Read More…
以前、作った針葉樹のクリスマスリース。
白と赤の飾り付けを。
サイズ30cmぐらい。
11/29には、駒場東大前のうつわ屋さん「PARTY」にて、針葉樹のクリスマスリースのワークショップを予定していますが、白と赤で仕上げると、こういう雰囲気になりますよ、というイメージに。
(*実際にお作りいただくリースのサイズはずっしり大きいものではなく、小ぶりで可愛いらしいものになります)
リースを作った後は、今年のクリスマスギフトセットにお願いしている、マメトラ菓子店さんのシュトーレンを少しずつですが皆さんで。