5年目となる、春の恒例・摘み草リースの会。
おうちの中と外を繋ぐような、そんな、摘み草リースを束ねる会を、今年も開催します。
春の1日、ご一緒しませんか。
開催場所は、時々、軒先で、1日お花屋さんをさせていただいている「てらもとおやつ店」さん。
今年も、てらもとおやつ店さんの藤の剪定の際に、蔓たちを丸めて、リースの土台をいくつも準備させていただきました。
大小様々な、リースの土台から好きな子を選んで、ナチュラルな雰囲気のリースを束ねます。
春は、お花の多い季節。
水分の多い花を綺麗にドライにして楽しみやすいように、この春は、フライングリースも束ねていただけるように、準備いたします。
春風に揺れる軽やかなフライングリース。
もしくは、今まで通り、壁掛けのリース。
お好きな形をお選びください。
みなさんの、おうちにお庭はありますか?
これからの季節に向けて、剪定したり整えたい木々や植物がありますか?
鉢で何か育てていますか?
散歩道に雑草と呼ばれているけれど、可愛い子がいませんか?
それぞれのおうちから、おすそわけ植物たちを持ち寄って、皆さんで分け合いながら、思い思いのリースを作ります。
(摘み草のお持ち込みが難しい方は、お申し込みの際に、ご相談ください)
みなさんがお持ちくださったいろんな植物をずらりと並べ、お好きに選んでいただいて、自由に束ねます。
身の回りの植物で、こういうリースができるんだ!
その発見から、日々の暮らしの中で、植物と戯れる、そんな時間が増えていくと、楽しいですよね!
内 容: 摘み草リースづくり
場 所:てらもとおやつ店 (高砂市米田町島556-1)
日 時: 4月7日(月)10:00~12:00頃
定 員: 6名
*雨天の場合は、店内のため、4名様での開催となります(先着4名様)。
参加費:3,500円(リースづくり/てらもとおやつ店さんの飲み物とおやつお土産付き)
*摘み草が難しい方は、+500円で植物のお持ち込みなしでのご参加が可能です。
持ち物:ご自身の花鋏(お持ちであれば。ない場合は貸出できます)/リースお持ち帰り用の袋/摘み草
*摘み草は、参加のみなさまで分け合います。お持ちになる量は自由ですので、無理のない範囲で、おすそわけ、お持ちください。
申し込み先:公式line(レッスンご案内専用)からお申し込みください。
https://lin.ee/az46ahR
もしくは、
le petit bonheur の LESSON / ENTRY ページよりお申し込みください。
*日と時間を選択の上、ご要望などの欄に「てらもとおやつ店ワークショップ4月申込」と記載いただけると助かります。お申し込み頂いた方には必ず返信致します。3日以上返信がない場合は、お手数をおかけしますが再度お問い合わせください。
*てらもとおやつ店さんでの受付も可能です。
*キャンセルの場合は、3日前までにお願いいたします。
Comments are closed.