プリザーブドフラワーのグラスアレンジ。
大切に使っていたグラスの縁が欠けてしまいました。
このグラスを使って、お花をアレンジしてもらえませんか?
という、オーダーでした。
グラスに新しい生命を吹き込む。
Read More…
プリザーブドフラワーのグラスアレンジ。
大切に使っていたグラスの縁が欠けてしまいました。
このグラスを使って、お花をアレンジしてもらえませんか?
という、オーダーでした。
グラスに新しい生命を吹き込む。
Read More…
ユーカリをナチュラルに巻きつけたリースとはまた一味違う、きゅきゅっと葉の詰まった雰囲気のリース。
ユーカリと秋色紫陽花とスモークツリー、そして、いろいろな実ものたち。
こちらも、展示用に作った同じようなシリーズの中で私が一番好きだったもの。
ニゲラやビバーナムティナス、ユーカリの実など、シックな色合いのものを集めて。
Read More…
秋の木の実のリース。
たくさんの種類の実ものや松ぼっくりを組み合わせて。
一部、プリザーブドフラワーの紫陽花を使用したデザインです。
蔓状のグリーンを絡めて仕上げています。
展示用に作った中で、個人的にお気に入りだったもののひとつ。
この子は、お嫁にいきました。
(今、HPのトップ画像にも使用しています)
Read More…
先日紹介した、ユーカリと実もののナチュラルな花束とは、別のものですが、
ドライになる花材のみの花束は、こうやって、壁に飾るのも可愛い。
Read More…
ちょこっとしたお礼に差し上げた、ユーカリと実ものの花束。
ドライになる花材ばかりを使用しているので、このまま逆さに吊り下げて、ドライにして頂いても可愛い。
Read More…
昨日に引き続き、展示期間中にディスプレイしたり販売していたアレンジ(プリザーブドフラワー)のご紹介です。
色違いやサイズ違いなど、お嫁に行った子たちもいますが、こちらも、気に入ってくださる方がいらっしゃるなら、と、ブログ上でご紹介します。
Read More…
展示販売期間中、ひとつお嫁にいっては、別のものをひとつ作り、という生活をしていました。
リースとお客様がびびっと惹かれ合って、お嫁に行ったものたち。
在店中、お客様が座った席のそばのリースやアレンジをお持ち帰りになる方が多く、リースと人が惹き合うのか、見ているうちに愛着がわくのか、とても不思議だなあ、と感じた2週間でした。
我が家に持ち帰った子たちを、もし、気に入ってくださる方がいらっしゃるなら、と、ブログ上でご紹介します。
作りたての頃の写真ではなく、今現在の姿の写真です。
Read More…
以前、ギフトカードを使用してご注文を頂いたプリザーブドフラワーのフォトフレーム。
お客様より、写真を入れて飾っている様子の写真をいただきましたので、許可を得て、掲載させていただきます。
お亡くなりになられたお父様が、生まれたばかりのお孫さんを抱っこしているお写真。
その優しくて温かな眼差しに、私も心が丸く穏やかになる気がしました。
Read More…
生花のユーカリと実もののリース。
開店1周年とお誕生日のお祝いに。
リースのベースに使用しているユーカリは2種類、実ものなどを7種類使用した、シンプルですが、贅沢なリース。
もちろん、ユーカリの香りもとてもよいです。
Read More…
先週のレッスンで作った、生花の紫陽花ボール。
その元になったプリザーブドフラワーの紫陽花ボール。
今年の6月頃ブログで紹介し、レッスンやご注文で、いくつも色違いなどお嫁にいきました。
ゆらゆら揺れて軽やか。
Read More…