暮らしの中に合ったらいいな、と思うものを、自分自身の手から作り出す。
暮らしを紡ぐ手仕事の会。
今回は、私自身がお伝えする会ではなく、講師として、みほさんを、le petit bonheur のアトリエにお招きします。
少しずつ寒くなってきました。
これからの季節、やんわりほっこりあたたまる、そんなアイピローを作ります。
普段、使いすぎの目を休める時にはもちろん、ちょっと肩の上や、お腹の上に置いたりして、寒くなってくる季節を、心地よく過ごしていける、そんなピローを一緒に作りませんか。
以下、みほさんによる、会のご案内文です。
———————————
アイピローを縫うなら!と迷わず選ばせて頂いたカバー用の生地は、
ふらのわ会さんの有機栽培の自然綿を手摘み・手紡ぎ・手織りされている「布良」というコットンでした。
フカフカしていて肌馴染みがとても良く、ずっと包まれていたくなるような優しいコットンで、初めて肌に当てた時に衝撃を受けました。
水を含んだ様子を体感されるとまたさらにびっくりされるかと!
そして、中のピロー生地には他社のオーガニックコットンローンを、北海道産有機栽培小豆を詰めてゆきます。
天然繊維の糸を使い、手縫い・ミシン縫いと両方使いで縫って行きます。
写真では、縫い糸もほぼ白ですが、お好きな色でどうぞ!
ゆとりをもって仕上げられるよう事前にこちらで生地の下準備・裁断を済ませ、当日に備えておきますね。
アイピローレシピのお持ち帰りもあります。
———————————
数年前から、私が、いつかやりたいね、とみほさんに囁いていたアイピローの会。
私自身も楽しみです。
内 容:有機栽培小豆アイピローを縫う
場 所:le petit bonheur アトリエ
最寄り駅:JR宝殿駅から徒歩16分(JR神戸線 姫路駅より15分/神戸駅より30分)
*お申し込みいただいた方に詳細お知らせいたします
*ご希望の場合は、駅⇄アトリエの送迎を行いますので、ご連絡ください。
*お車で来られる場合は、事前にご相談ください。
日 時:11月19日(火)10:00-13:00
定 員: 4名
参加費:4,000円 ※飲み物、ピローレシピ付き
持ち物: 必要な方は筆記用具、使い慣れた物品があればどうぞ
申し込み方法:le petit bonheur の LESSON / ENTRY ページよりお申し込みください。
*日と時間を選択の上、ご要望などの欄に「暮らしを紡ぐ手仕事の会(アイピローづくり)申込」と記載いただけると助かります。お申し込み頂いた方には必ず返信致します。3日以上返信がない場合は、お手数をおかけしますが再度お問い合わせください。
*みほさんに、直接お申込みいただいても問題ありません。
*お申し込みの際は、①お名前②人数③交通手段④電話番号、お伝えください。
小林美穂
岐阜県各務原市生まれ。
兵庫県で育つ。
2014年出産を機に病棟看護師を退く。
2人の女児に恵まれる。娘たちのアトピーや、自身の喘息体験などが衣食住を見直す機会に。「取り繕わなくても美しいあなた」を念頭に、
身に纏い気持ちよく呼吸できるような衣類、日常雑貨などを作成。貫頭衣を手縫する会やオーダー会などを主催。
その傍ピアノやうたで音楽活動も行う。
お子様連れの参加も、問題ありませんが、保育はありませんので、危なくないように、ご自身で見ていただけるよう、お願いします。
Comments are closed.